バイク 免許取得

普通自動二輪免許取得 9日目

更新日:

2025年8月16日

技能教習第2段階2回目

2.通行区分など
3.走行ポジションと進路変更

Aコースを3数周まわる。

S字、クランク、一本橋、スラローム、信号のある交差点、障害物、踏切、見通しの悪い交差点、坂道発進の順でまわる。

1回クランクでコーンを倒す。
1回一本橋の途中で落ちる。

技能教習第2段階3回目

4.交差点の通行(直進)
5.交差点の通行(右折)
6.交差点の通行(左折)
7.見通しの悪い交差点の通行など
8.安全な速度と車間距離
9.カーブの安全走行

Bコースを3数周まわる。

Aコースとの違いはクランク、S字の順番が違うだけ。

以下指摘事項
・発進時はアクセルを使う様に。
・止まる際に近くを見すぎ。
・曲がる際はクラッチを使う。
・クランク、S字は1速で。

技能教習第2段階4回目

10.カーブの体感走行

シミュレーター

危険なシチュエーションの模擬走行を行う。
前を走っていたトラックが左へ方向指示器を出し、右の車線へ大きく膨らんでから左に曲がってきたが、トラックが右の車線に膨らんだ際にトラックの左側へ並んでしまい巻き込まれてしまった。
あとはスピードを出してカーブを曲がると曲がり切れずに転倒してしまう体験をした。

-バイク, 免許取得
-, , ,

Copyright© indite , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.